記事内には広告が含まれています。

【期間限定 最安9,900円】最近よく聞く「退職代行サービス」を料金が安い順にくらべてみた

「退職したいけれど、上司に言い出すのが怖い」
「辞めたいのだけど、退職の手続きが煩雑でどうしても踏み出せない」

実際に退職を決意しても、職場の雰囲気や人間関係、退職後の不安などから、なかなかその一歩を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解消してくれるサービスとして近年注目されているのが、専門のスタッフが代理で退職手続きを進めてくれる「退職代行サービス」です。

今回は、退職の意思を伝える際のストレスやトラブルを避けスムーズに退職を完了させることができる「退職代行サービス」を、料金の安さを基準にいくつかくらべてみました。

退職代行サービスとは

「退職の意向を伝えたが辞めさせてくれない」「退職したいことを言える環境じゃない」
そのような理由でなかなか会社(アルバイトやパート)を辞めることができない人に代わって退職の意志を伝えてくれるサービスが「退職代行サービス」です。
退職の意思を伝達してくれるだけのシンプルなサービスが多いのですが、スマホなどでの簡単な手続きと格安な料金で退職完了までをサポートしてくれる手軽さもあって、自分ではどうしても話が進展しないまま我慢を強いられている人や、職場の人間と二度と関わりたくない人など様々な理由をもつ多くの人が利用しているようです。

報酬を得る目的で弁護士法72条の行為(弁護士業務)を弁護士の資格を持たずに行うこと(非弁行為)は禁止されています。
そのため弁護士資格のない退職代行業者に会社との交渉を依頼することはできません。

退職代行サービスの料金

退職代行サービスの料金は1万円前後で利用できるところから10万円近い料金まで業者によって差があるようです。
弁護士在籍の業者や法律事務所が行っているサービスは、交渉などもあわせて依頼することができるためその分料金が高めに設定されていることが多いようですし、比較的トラブル発生リスクの少ないアルバイトやパートは正社員の料金に比べ総じて低く設定されています。
全体的には2万円台~5万円程度でサービスを提供している業者が多いようです。

退職代行サービスの流れ

退職代行サービスのおおまかな流れはどの業者もおよそ以下のようになるようです。

  1. 無料相談
    ほとんどのサービスがLINEや電話などで相談できます。
  2. 申込み
    依頼内容を確認して料金を支払い ます。
  3. 退職代行サービス
    退職代行業者が本人に代わって勤務先に連絡し退職の意思を伝達します。
  4. 退職完了
    必要書類を郵送して手続き完了です。

即日退職は可能?

「もう二度と会社に行きたくない」と思った時、そのまま退職することはできるのでしょうか?
民法第627条の1項では、特別な場合を除き会社に退職の意思を伝えてから2週間経過しないと辞めることができないと書かれていますが、

第627条
1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。(引用元:Wikibooks)

考え方を変えると、退職の意思を伝えてから2週間は有給を消化したり欠勤したりして”籍は残してあるが出社しない“という状態にすれば、事実上「もう二度と会社に行きたくない」と思ってから一度も出社せずに退職することができることになります。

 

おすすめ退職代行サービスの料金を比較

退職代行サービスのシステムが大体わかったところで実際のサービス料金をしらべてみました。
ネットで検索すると1万円台から5万円以上まで多くの業者が表示されましたが、ここでは3万円以下で利用できる15の退職代行サービスをリーズナブルな順に並べてみます。

ここに挙げたほとんどのサービスは追加料金なしで利用できるようですが、弁護士法人などの一部のサービスは追加で成功報酬のようなものが必要になる場合もあります。

正社員の基本料金(税込)

サービス名 基本料金 公式サイト
1 退職代行ほっとライン 12,100円 ほっとライン
2 退職代行SAKURA 19,800円
期間限定 9,900円
SAKURA
3 即ヤメ 20,000円 即ヤメ
4 ABAYO 22,000円 ABAYO
退職代行モームリ 22,000円 モームリ
6 トリケシ 25,000円 TORIKESHI
リーガルジャパン 25,000円 リーガルジャパン
8 わたしNEXT 25,800円 わたしNEXT
9 男の退職代行 26,800円 男の退職代行
10 辞めるんです 27,000円 辞めるんです
退職代行ニコイチ 27,000円 退職代行ニコイチ
退職代行Jobs 27,000円 退職代行Jobs

パート・アルバイトの基本料金(税込)

サービス名 基本料金 公式サイト
1 退職代行ほっとライン  9,790円 ほっとライン
2 退職代行SAKURA 9,800円
期間限定 7,700円
SAKURA
3 退職代行モームリ 12,000円 モームリ
4 わたしNEXT 18,800円 わたしNEXT
5 男の退職代行 19,800円 男の退職代行
6 即ヤメ 20,000円 即ヤメ
7 ABAYO 22,000円 ABAYO
8 トリケシ 25,000円 TORIKESHI
リーガルジャパン 25,000円 リーガルジャパン
10 辞めるんです 27,000円 辞めるんです
退職代行ニコイチ 27,000円 退職代行ニコイチ
退職代行Jobs 27,000円 退職代行Jobs
料金は、執筆時点の公式サイト掲載料金を表示しています。
詳細は各代行業者の公式サイトにてご確認ください。

 

料金が安い退職代行サービス

前項でくらべた退職代行サービスの中で料金が安い7つの業者の特徴を簡単に並べてみました。
対面相談が可能だったり料金後払いに対応していたりなど、料金以外にもちょっとした違いがあるようです。

退職代行 SAKURA

令和7年5月31日までキャンペーン料金で利用可能

弁護士監修、労働組合提携の人材会社が運営する退職代行サービスです。
正社員、パート・アルバイト共に業界最低水準の料金で依頼できます。

  • 対面相談可
  • 全額返金保証
  • 内定辞退代行対応

詳 細

料 金(税込)  正社員 19,800円
期間限定 9,900円
派遣・契約社員 14,300円
期間限定 9,900円
パート・アルバイト 9,900円
期間限定 7,700円
運 営 株式会社さくらスタッフ
即日対応
会社との交渉
追加費用 なし
クレジットカード払い
コンビニ払い ×
料金後払い ×
返金保証
転職支援

👇 公式サイトはこちら 👇

 

退職代行ほっとライン

正社員、パート・アルバイト共に格安の料金で利用できる退職代行サービスです。
「弁護士ほっとライン」というメディアも運営しているため安心感があります。

  • 丸投げOK
  • 即日退職可能
  • 全国47都道府県の弁護士と提携

詳 細

料 金(税込)  正社員 12,100円
パート・アルバイト 9,790円
運 営 株式会社ベルクライン
即日対応
会社との交渉 ×
追加費用 なし
クレジットカード払い
コンビニ払い
料金後払い ×
返金保証
転職支援

👇 公式サイトはこちら 👇

 

ABAYO

正社員、パート・アルバイト共に20,000円で依頼できる退職代行サービスです。
内定の辞退にも対応しています

  • 内定辞退代行対応
  • 弁護士紹介可能
  • 再就職支援可能

詳 細

料 金(税込)  正社員 22,000円
パート・アルバイト 22,000円
運営会社 株式会社アクロサポート
即日対応
会社との交渉 ×
追加費用 なし
クレジットカード払い
コンビニ払い ×
料金後払い ×
返金保証
転職支援

👇 公式サイトはこちら 👇

 

退職代行 モームリ

アルバイトは12,000円という低料金で依頼できる退職代行サービスです。
無料でメンタルクリニックの紹介などもしてもらえます。

  • 対面相談可
  • 社会保険給付金をサポート
  • 1年間は再利用50%off

詳 細

料 金(税込)  正社員 22,000円
パート・アルバイト 12,000円
運営会社 株式会社アルバトロス
提 携 労働環境改善組合
即日対応
会社との交渉
追加費用 なし
クレジットカード払い
コンビニ払い
料金後払い
返金保証
転職支援

👇 公式サイトはこちら 👇

 

退職代行 即ヤメ

即ヤメ率100%を謳う労働組合が運営する退職代行サービスです。
料金後払いに対応しています。

  • 料金完全後払い
  • 24時間即日対応
  • 会社への出社・連絡不要

詳 細

料 金(税込)  正社員 20,000円
パート・アルバイト 20,000円
運営会社 ネルサポート株式会社
即日対応
追加費用 なし
クレジットカード払い
コンビニ払い ×
料金後払い
返金保証
転職支援 ×

👇 公式サイトはこちら 👇

 

男の退職代行

JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」を取得した男性向けの退職代行サービスです。
条件により転職時のお祝い金をもらうことができます。

  • 男性に特化した退職代行
  • 給料満額支給サポート
  • 転職サポート

詳 細

料 金(税込)  正社員 26,800円
パート・アルバイト 19,800円
運 営 toNEXTユニオン
即日対応
会社との交渉
追加費用 なし
クレジットカード払い
コンビニ払い
料金後払い ×
返金保証
転職支援

👇 公式サイトはこちら 👇

 

わたしNEXT

JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」を取得した女性向けの退職代行サービスです。
条件により転職時のお祝い金をもらうことができます。

  • 女性に特化した退職代行
  • 完全無料転職サポート
  • 100%返金保証

詳 細

料 金(税込)  正社員 25,800円
パート・アルバイト 18,800円
運 営 toNEXTユニオン
即日対応
会社との交渉
追加費用 なし
クレジットカード払い
コンビニ払い
料金後払い ×
返金保証
転職支援

👇 公式サイトはこちら 👇

 

さいごに

今回は料金の安さを基準に退職代行サービスをくらべてみました。
予想はしていましたが料金重視で選んだ結果弁護士が在籍している業者が含まれていませんでした。
通常はそれほど気にすることはないのかもしれませんが、未払給与や有休のことなど交渉が必要なことがある場合はそれにあった業者を選ぶことが重要でしょう。
会社とのには弁護士資格が必要な交渉事ものも多くあるようです。
いずれにしても、スムーズに退職手続きを完了して新しい生活を気持ちよくスタートさせたいものですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました