日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便で送られた宅配荷物を追跡する方法をしらべてみた

自粛生活が長引き外出を控えるようになったことでネット通販やフリマアプリを利用して買い物をする機会が増えた人も多いことでしょう。
購入した物の到着を待つこともネットでの買い物の楽しみの一つですが、あまりにも遅かったりすると心配になります。
今回はそのような時に荷物状況を確認できるタイトルにある3社のサービスをしらべてみました。

サービスを提供している公式ページがわかればいいという場合は、目次3の「さいごに」までジャンプしてご利用ください。

宅配サービスの荷物追跡

荷物追跡サービスとは、公式サイトの専用のページで伝票番号を入力することにより、その時点での荷物の状況を確認できるサービスです。

あまりにも荷物の到着が遅い場合や、受取希望の日時を指定したにもかかわらず届かない場合などに利用することで、「各地の中継事業所に配送中」であったり「近くの配送センターに保管中」であったりといった状況と、問い合わせ時点で荷物がどこにあるかといったことを確認する事ができます。

宅配サービスの荷物問い合わせ利用方法

日本郵便

日本郵便では「個別番号検索サービス」を使い荷物を追跡することが可能です。フリマでよく利用される「ゆうパケット」や「ゆうパック」をはじめ「クリックポスト」や「一般書留」など各種サービスの配達状況を確認できます。
メルカリのゆうゆうメルカリ便」や「ラクマのかんたんラクマパック(日本郵便)」はこのサービスで追跡することができます。

日本郵便の個別番号検索サービス利用方法

下のボタンをクリックして「個別番号検索サービス」のページに移行します。

個別番号検索

個別番号検索の画面に移ったら下の画像にある①の欄にお問い合わせ番号を入力し、②の《追跡スタート》をクリックします。

下のような検索結果画面が表示されます。

日本郵便の検索結果画面です。

画面ではステータスがお届け済みになるまでの履歴が表示されます。

 

ヤマト運輸

ヤマト運輸では「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」を使い「宅急便」や「宅急便コンパクト」の配達状況を追跡することが可能です。
メルカリのらくらくメルカリ便」や「ラクマのかんたんラクマパック(ヤマト運輸)」、「ペイペイフリマのヤフネコ!パック」などはこのサービスで追跡することができます。

クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム利用方法

下のボタンをクリックして「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」のページに移行します。

クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム

荷物お問い合わせシステムの画面に移ったら下の画像にある①の欄にお問い合わせ伝票番号を入力し、②の《お問い合わせ開始》をクリックします。

下のような画面になりますので、③の問い合わせ番号をクリックします。

下のような検索結果画面が表示されます。

ヤマト運輸の検索結果画面です。

上部「詳細情報」の欄に問い合わせ時点での荷物配送状況が表示され、下の表に経過状況が表示されます。
一定の状況になると「お届け予定日時」も表示されるようになります。

検索結果画面に表示される主な配達状況は以下のとおりです。
詳細はヤマト運輸公式サイトのよくあるご質問(FAQ)をご覧ください。

荷物状況 詳細
荷物受付 直営店またはセールスドライバーが荷物を受け付けた場合表示されます。
発送 直営店から各地域の集約拠点に荷物が移動された場合表示されます。
配達店到着 配達担当の直営店に荷物が到着した場合表示されます。
持出中 荷物を車に積んで配達中の場合表示されます。
配達完了 荷物の配達が完了した場合表示されます。

引用:ヤマト運輸公式サイトよくあるご質問(FAQ)

 

佐川急便

佐川急便では「お荷物お問い合わせサービス」を使い荷物を追跡することが可能です。

このサービスで追跡することができます。

佐川急便のお荷物問い合わせサービス利用方法

下のボタンをクリックして「お荷物お問い合わせサービス」のページに移行します

お荷物問い合わせサービス

荷物問い合わせサービスの画面に移ったら下の画像にある①の欄にお問い合わせ送り状NOを入力し、②の《お問い合わせ開始》をクリックします。

下のような検索結果画面が表示されます。

佐川急便の検索結果画面です。

右上の部分に表示される「最新荷物状況」の欄に問い合わせ時点での荷物配送状況が表示され、下の表に経過状況が表示されます。

なお、画面に表示される荷物状況の詳細については、公式サイトを確認したのですが見つけることができませんでした。

 

さいごに

今回利用方法を確認した3つの主要宅配サービス「日本郵便」「ヤマト運輸」「佐川急便」の荷物追跡サービスページへのリンクをまとめてにました。

ヤフオクなどを使うといつ頃品物が届くのかが気になるものです。
そんな時役に立つのが荷物状況の確認サービスですので、ネット通販を大いに楽しめるようそのようなサービスがあることを確認し使えるようにしておくといいですね。

タイトルとURLをコピーしました