たんすの引出しを整理していたところ黒く変色したシルバーのネックレスが見つかりました。
ずいぶん長い間身につけているところを見ていませんが、もしかするとまた使うことがあるかもしれないと思い身近なものでクリーニングしてみました。
変色の原因とクリーニング方法
黒く変色したネックレスは少し擦ったくらいでは全く変化がありませんので、普通に洗ってもきれいにならないことはすぐにわかります。そこでネットでその原因と除去法を調べてみました。
「シルバー」「黒」というワードで検索したところ黒ずみの原因は硫化でありそれをきれいにするためには化学反応を使うということがかかれていました。
詳しいことはよくわかりませんでしたが、手順はほぼ同じ内容で「塩」や「重曹」と「熱湯」を用いて銀と反応している硫黄をアルミホイルに移すという説明でしたので、今回は「重曹」を使ってその方法を実践してみたいと思います。
現状確認と準備
久しぶりに発見されたネックレスは黒く変色してしまっていて元の面影がありません。
果たしてきれいに復活するのでしょうか。
必要なものを準備して早速作業に取り掛かります。
・アルミホイル
・以前大掃除用に買った重曹
・シルバークリーニング用のクロス
クロスのみホームセンターで購入しましたが他はすべて家にあるものですみました。
1回目の処理
用意した器をアルミホイルで覆います。この時硫黄分を付着させる面積が広くなるように一旦丸めたものを広げて使うことがポイントのようです。
次に器の中にクリーニングするシルバーアクセサリーを入れます。あまり重ならないように入れた方がいいようです。
シルバーが入った器にあらかじめ沸騰させておいたお湯を注ぎます。高温時に活発に反応するようですのでお湯が冷めにくいよう多めに注ぎます。これによりお湯とアルミホイルの接する面が広くなりより多く硫黄分を付着させるスペースが作れるメリットもあります。
お湯が冷めないうちに重曹を入れます。
化学反応がスタートした証拠なのかすぐにブクブクと泡が出始めました。期待が膨らみます。
まずは試しに5分間そのまま放置です。
1回目の作業終了後の画像です。
トップの部分は随分色が変わりましたがチェーンはまだ黒い部分が目立ちます。
5分では時間が短かったのでしょう。
1回目の作業終了後のアルミホイルの画像です。
お湯と接していた部分のアルミホイルがうっすら変色していますので確かに硫黄分が銀からアルミに移動したようです。
実際に色が落ちることが確認できましたのでアルミホイルを取り換えてもう少し長時間浸してみることにします。
2回目の処理
2回目は30分間お湯の中に入れておきました。ただしそのままでは温度が下がってしまいますので、途中2回お湯を換え重曹を入れ直してみました。
2回目の作業終了後の画像です。
チェーンの黒い部分もずいぶんきれいになりました。トップがすこし濁ったような色に見えますが黒ずみはほぼ落ちましたので磨けば何とかなりそうです。
2回目の作業終了後のアルミホイルの画像です。
1回目に比べかなり黒くなっていることがわかります。その分だけネックレスはきれいになったんですね。
アルミホイルに色が移らなくなるまで何度も繰り返すことで更にきれいにすることが出来るかもしれませんが、今回はここで終了です。
磨き(つや出し)
最後に今回唯一購入した専用クロスの登場です。
研磨剤が入っていますのであまり擦りすぎずに適当なところまで磨いてみます。
磨き作業前後の画像です。きれいだったクロス(画像左)がネックレスを磨くことで黒く汚れたことがわかると思います(画像右)。それにあわせてネックレスも輝きを取り戻しました。
2~3分磨いたものを最初に撮影した画像と比べてみます。
作業前後の画像(全体)
作業前後の画像(トップ部分)
今回は準備から片付けまで所要時間1時間弱の作業でしたが、最初と終了後の画像を比べてみるとその差がはっきりわかるくらいきれいになりました。
プロに頼めば細かい傷なども目立たなくもっときれいになるのでしょうが、普通に使う分には十分な状態まで戻りましたので今回は満足とします。
さいごに
今回300円弱の出費で黒ずんだシルバーのネックレスをクリーニングしてみましたが、簡単な作業の割にかなりきれいにすることが出来ました。もちろん小さな傷などは残り新品同様とまではいきませんでしたが、一時間弱の作業でここまで出来れば十分という印象です。
もし長期間使っておらず処分を考えている黒ずんでしまった銀製品があるようでしたら一度試してみる価値があるでしょう。